それぞれの国際ブランドにおけるセキュリティコードの表示場所

クレジットカードにはセキュリティコードというものが記載されているのですが、その表示場所はクレジットカードの国際ブランドによって違ってきます。ここでは、それぞれの国際ブランドのセキュリティコードの表示場所について触れていきたいと思います。
VISAにおけるセキュリティコードの表示場所
VISAのセキュリティコードは、基本的にクレジットカードの裏面にある署名欄の右上に記載されているはずです。3桁の数字がセキュリティコードとして記載されているかと思います。3桁以上の数字がセキュリティコードの記載欄に表示されている場合には、末尾3桁がセキュリティコードとして機能することになります。
MasterCardにおけるセキュリティコードの表示場所
MasterCardの場合もVISAと基本的には同じで、クレジットカードの裏面にある署名欄の右上にセキュリティコードが記載されているはずです。3桁のセキュリティコードがそのまま記載されていることがほとんどかと思いますが、7桁の数字が記載されていることもあります。その場合には、末尾の3桁がセキュリティコードとなります。
JCBにおけるセキュリティコードの表示場所
JCBに関しても基本的にはクレジットカードの裏面にある署名欄の右上に、セキュリティコードの記載があるはずです。JCBの場合にはクレジットカード番号の末尾4桁とセキュリティコード3桁を組み合わせた7桁の数字が記載されています。
AmericanExpress(アメックス)におけるセキュリティコードの表示場所
AmericanExpressの場合、クレジットカードの裏面ではなく、クレジットカードの表面にセキュリティコードが記載されているのが特徴です。クレジットカードの表面には大きめのフォントでクレジットカード番号が記載されているかと思うのですが、その右上に小さめに記載されているのがセキュリティコードです。クレジットカード番号が銀色で凹凸のある形で印字されているのに対して、セキュリティコードは黒字で平面にそのまま印字されていることが多いようです。